タカーチ弦楽四重奏団

The Takács Quartet

Profile

エドワード・ドゥシンベル(ヴァイオリン)Edward Dusinberre, violin
ハルミ・ローズ(ヴァイオリン)Harumi Rhodes, violin
リチャード・オニール(ヴィオラ) Richard O’Neill, viola
アンドラーシュ・フェイェール(チェロ)András Fejér, cello

タカーチ弦楽四重奏団は最高峰の弦楽四重奏団のひとつとして世界中にその名が知られており、人の心をつかんで離さないその見事な演奏は高く賞賛されてい る。グラモフォン誌は彼らのハイペリオンへの最新アルバムであるシューベルトの弦楽四重奏曲集に関して「この演奏を聴くと、これ以外の演奏は考えられない と思わされる。予想を上回る素晴らしい出来だ。」と述べた。

彼らはアメリカ合衆国ボールダーのコロラド大学を拠点としており、ヨーロッパ各国、オーストラリア、ニュージーランド、日本、そして韓国など世界各地で年 に約90回のコンサートを開いている。またロンドンのサウスバンク・センターと提携しており、毎年数回のコンサートを開いている。2008/09シーズン はロンドンでシューマンのプログラムを演奏したほか、5月にはマルク = アンドレ・アムランとピアノ5重奏曲のレコーディングを行った。その他のハイライトとしてはヴォルフガング・リームが彼らの為に書き下ろした曲の世界初演 をヨーロッパで行ったほか、ニューヨークのアリス・タリー・ホールの再オープニングを祝う3つのコンサートへ出演し、バルトーク全曲演奏会を行った。北米 ツアーでは引き続きハンガリーの民族音楽アンサンブル“Muzsikas”および歌手のマルタ・セベスチェーンと共演した。

彼らの録音はこれまでに数々の賞を受賞しており、2005年にリリースされたベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲集はBBCミュージック・マガジンのディス ク・オブ・ザ・イヤー(室内楽賞)に選ばれ、グラモフォン・アワード、日本レコード・アカデミー賞も受賞した。また、ベートーヴェンの中期弦楽四重奏曲集 もグラミー賞をはじめグラモフォン・アワード、アメリカ室内楽賞、日本レコード・アカデミー賞など数々の賞を受賞している。彼らのベートーヴェン後期弦楽 四重奏曲集の演奏ならびに録音に関してクリーブランド・プレイン・ディーラー紙は「タカーチはこれらの作品を、過去の、そして現在の誰よりも素晴らしく演 奏した」と評した。

2005年、タカーチ弦楽四重奏団はハイペリオンと録音契約を結び、2006年に最初の録音であるシューベルトの弦楽四重奏曲「ロザムンデ」と「死と乙 女」が発売された。2007年11月にはスティーブン・ハフとのブラームスのピアノ五重奏曲がリリースされている。2008年にはブラームスの弦楽四重奏 曲Op.51とOp.67をリリースし、2009年にはマルク = アンドレ・アムランと共にシューマンのピアノ五重奏曲をリリースする。また彼らはデッカレーベルに1988年より16の録音を残した。ベートーヴェン、バ ルトーク、ボロディン、ブラームス、ショーソン、ドヴォルザーク、ハイドン、モーツァルト、シューベルト、そしてスメタナの作品がそこには含まれる。バル トークの弦楽四重奏曲全集全6曲は1998年グラモフォン・アワードに輝き、1999年のグラミー賞にノミネートされている。デッカよりリリースしたベー トーヴェンの弦楽四重奏曲集に加え、ドヴォルザークの弦楽四重奏曲第10番、ピアノ五重奏曲イ長調をピアニストのアンドレアス・ヘフリガーと共にリリー ス。ヘフリガーとは2000年にグラミー賞にノミネートされた五重奏曲「ます」をはじめ、スメタナとボロディンの弦楽四重奏曲、シューベルトの弦楽四重奏 曲ト長調とピアノ三重奏曲「ノットゥルノ」をリリースした。その他にもアンドラーシュ・シフとブラームスの三つの弦楽四重奏曲とピアノ五重奏曲へ長調、 ショーソンのヴァイオリンとピアノと弦楽四重奏のための協奏曲をヴァイオリニストのジョシュア・ベル、ピアニストのジャン=イヴ・ティボーデと共に収録し たほか、モーツァルトの弦楽五重奏曲KV515と516をヴィオラのジェルジ・パウクと収録した。

彼らは独創的なコンサートを開くことでも知られている。2007年にカーネギー・ホールにて、フィリップ・ロスの小説に基づくコンサート “Everyman”を、アカデミー賞受賞俳優であるフィリップ・シーモア・ホフマンと共に開催。2008年5月にはジェームス・マクミランがサウスバン ク・センターの委嘱により作曲した新作を演奏。そしてアメリカ14の州で詩と音楽を使ったプログラムのツアーを詩人ロベルト・ピンスキーと共に行った。

コロラド大学においてはとりわけ室内楽を教えることに力を注いでいる。若い才能を養い育てるため、少人数の、集中したレッスンを行っている。また夏のアス ペン音楽祭、サンタ・バーバラのミュージック・アカデミーでも教えている。そして彼らはロンドンのギルドホール音楽学校に客演弦楽四重奏団である。

タカーチ弦楽四重奏団は、1975年ブダペストにて、ガーボル・タカーチュ=ナジ、カーロイ・シュランツ、ガーボル・オルマイ、そしてアンドラーシュ・ フェイェールにより設立され、1977年エヴィアン国際弦楽四重奏コンクールで優勝、ならびに批評家賞を受賞したことで注目を集めた。1978年ポーツマ ス(現ロンドン)およびボルドー、ブタペストの国際弦楽四重奏コンクールでも優勝。1981年にはブラティスラヴァ弦楽四重奏コンクールで優勝し、1982年北米デビューを果たしている。

1993年以降メンバーの入れ替わりを経てエドワード・ドゥシンベルがメンバーに加わる。1995年にはヴィオラ奏者 のロジャー・タッピングが入り、2005年夏にジェラルディン・ウォルサーが加入するまで演奏した。創立時のメンバーであるアンド ラーシュ・フェイェールは現在も演奏を続けているが、2018年4月より同じく創立メンバーであった第2ヴァイオリンのカーロイ・シュランツに代わりハルミ・ローズがメンバーに加わっている。また2020年5月にヴィオラが、ジェラルディン・ウォルサーからリチャード・オニールに交代となった。2001年、タカーチ弦楽四重奏団はハンガリー共和国より騎士十字勲章を授けられている。

 

The Takács Quartet, now entering its forty-sixth season, is renowned for the vitality of its interpretations. The Guardian recently commented: “What endures about the Takács Quartet, year after year, is how equally the four players carry the music.” BBC Music Magazine described their recent Dohnányi recording with pianist Marc André Hamelin as “totally compelling, encapsulating a vast array of colours and textures.” Based in Boulder at the University of Colorado, Edward Dusinberre, Harumi Rhodes (violins), Richard O’Neill (viola) and András Fejér (cello) perform eighty concerts a year worldwide.

In June 2020 the Takács Quartet was featured in the BBC television series Being Beethoven. The ensemble also released a cd for Hyperion of piano quintets by Amy Beach and Elgar, a fitting way to celebrate Geri Walther’s fifteen years as the Takács’ violist before her retirement from the group. The members of the quartet welcome Richard O’Neill as their new violist in June and are looking forward to many exciting projects during their first season together. The group will make two recordings for Hyperion, one featuring the last quartets of Haydn, the other pairing two masterpieces from the first decade of the twentieth century: Bartók’s Quartet no. 1 and Alban Berg’s Opus 3. The group continues their role as Associate Artists at London’s Wigmore Hall, performing two concerts there in November and two in May, the latter including Schubert’s Quintet D956 with cellist Adrian Brendel. Other European venues include Vienna, Luxembourg, the Bath Mozartfest, Newcastle, Manchester and Madrid. In August 2021, the quartet will embark on a month long tour of Australia and South Korea. The Takács performs extensively throughout North America. Highlights of the 2020-2021 season include performances at New York’s White Light Festival, concerts with pianist Jeremy Denk at Stanford, Princeton, Ann Arbor, Boston and Lincoln Center, and performances in Washington DC, Los Angeles, Berkeley, Philadelphia, Montreal, Vancouver, Cleveland, Portland and Seattle.

In 2014 the Takács became the first string quartet to be awarded the Wigmore Hall Medal. The Medal, inaugurated in 2007, recognizes major international artists who have a strong association with the Hall. Recipients so far include Andras Schiff, Thomas Quasthoff, Menahem Pressler and Dame Felicity Lott. In 2012, Gramophone announced that the Takács was the only string quartet to be inducted into its first Hall of Fame, along with such legendary artists as Jascha Heifetz, Leonard Bernstein and Dame Janet Baker. The ensemble also won the 2011 Award for Chamber Music and Song presented by the Royal Philharmonic Society in London.

The Takács Quartet performed Philip Roth’s Everyman program with Meryl Streep at Princeton in 2014, and again with her at the Royal Conservatory of Music in Toronto in 2015. The program was conceived in close collaboration with Philip Roth. The Quartet is known for such innovative programming. They first performed Everyman at Carnegie Hall in 2007 with Philip Seymour Hoffman. They have toured 14 cities with the poet Robert Pinsky, collaborate regularly with the Hungarian Folk group Muzsikas, and in 2010 they collaborated with the Colorado Shakespeare Festival and David Lawrence Morse on a drama project that explored the composition of Beethoven’s last quartets. Aspects of the quartet’s interests and history are explored in Edward Dusinberre’s book, Beethoven for a Later Age: The Journey of a String Quartet, which takes the reader inside the life of a string quartet, melding music history and memoir as it explores the circumstances surrounding the composition of Beethoven’s quartets.

The Takács records for Hyperion Records, and their releases for that label include string quartets by Haydn, Schubert, Janáček, Smetana, Debussy and Britten, as well as piano quintets by César Franck and Shostakovich (with Marc-André Hamelin), and viola quintets by Brahms (with Lawrence Power). For their CDs on the Decca/London label, the Quartet has won three Gramophone Awards, a Grammy Award, three Japanese Record Academy Awards, Disc of the Year at the inaugural BBC Music Magazine Awards, and Ensemble Album of the Year at the Classical Brits. Full details of all recordings can be found in the Recordings section of the Quartet’s website.

The members of the Takács Quartet are Christoffersen Faculty Fellows at the University of Colorado Boulder. The Quartet has helped to develop a string program with a special emphasis on chamber music, where students work in a nurturing environment designed to help them develop their artistry. Through the university, two of the quartet’s members benefit from the generous loan of instruments from the Drake Instrument Foundation. The members of the Takács are on the faculty at the Music Academy of the West in Santa Barbara, where they run an intensive summer string quartet seminar, and Visiting Fellows at the Guildhall School of Music.

The Takács Quartet was formed in 1975 at the Franz Liszt Academy in Budapest by Gabor Takács-Nagy, Károly Schranz, Gabor Ormai and András Fejér, while all four were students. It first received international attention in 1977, winning First Prize and the Critics’ Prize at the International String Quartet Competition in Evian, France. The Quartet also won the Gold Medal at the 1978 Portsmouth and Bordeaux Competitions and First Prizes at the Budapest International String Quartet Competition in 1978 and the Bratislava Competition in 1981. The Quartet made its North American debut tour in 1982. In 2001 the members of the the Takács Quartet were awarded the Order of Merit of the Knight’s Cross of the Republic of Hungary, and in March 2011 the Order of Merit Commander’s Cross by the President of the Republic of Hungary.

Concert

世界的名門カルテット、極上の「死と乙女」

  • 日時

    2022年10月1日(土)14:00開演(13:30開場)

  • 会場

    兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院 小ホール

【出演】タカーチ弦楽四重奏団

エドワード・ドゥシンベル(第1ヴァイオリン)
ハルミ・ローズ(第2ヴァイオリン)
リチャード・オニール(ヴィオラ)
アンドラーシュ・フェイェール(チェロ)

【プログラム】

ハイドン:弦楽四重奏曲 第82番 ヘ長調 作品77-2「雲が行くまで待とう(ロプコヴィッツ第2番)」
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810 「死と乙女」

詳しくはこちらをクリック(ホールのWebsiteに移行します)

Salviahall Quartet Series Season49 QUARTET BIENNALE YOKOHAMA 2022 タカーチ・クァルテット

  • 日時

    2022年9月30日(金)19:00開演(18:30開場 )

  • 会場

    鶴見区民文化センター サルビアホール 3階 音楽ホール

【出演】タカーチ弦楽四重奏団
エドワード・ドゥシンベル(第1ヴァイオリン)
ハルミ・ローズ(第2ヴァイオリン)
リチャード・オニール(ヴィオラ)
アンドラーシュ・フェイェール(チェロ)
【プログラム】
ハイドン:弦楽四重奏曲 第82番 ヘ長調 作品77-2「雲が行くまで待とう(ロプコヴィッツ第2番)」
コールリッジ=テイラー:5つの幻想的小品 Op.5
シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810 「死と乙女」

詳しくはこちらをクリック(サルヴィアホールのWebsiteへ移行します)

チケット完売

 

 

第526回日経ミューズサロン タカーチ弦楽四重奏団

  • 日時

    2022年9月28日(水)18:30開演(18:00開場)

  • 会場

    日経ホール

【出演】タカーチ弦楽四重奏団

エドワード・ドゥシンベル(第1ヴァイオリン)
ハルミ・ローズ(第2ヴァイオリン)
リチャード・オニール(ヴィオラ)
アンドラーシュ・フェイェール(チェロ)

【プログラム】

ハイドン:弦楽四重奏曲 第82番 ヘ長調 作品77-2「雲が行くまで待とう(ロプコヴィッツ第2番)」
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810 「死と乙女」

詳しくはこちらをクリック(日経ホールのWebsiteに移行します)

 

 

Salviahall Quartet Series Season35 タカーチ・クァルテット

  • 日時

    2019年9月25日(水)  開演19:00 (開場18:30 )

  • 会場

    サルビアホール 3階 音楽ホール

ハイドン:弦楽四重奏曲 第32番 Op.33-3「鳥」
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 Op.96「アメリカ」
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番 Op.59-3「ラズモフスキー第3」

珠玉のリサイタル&室内楽 タカーチ弦楽四重奏団

  • 日時

    2019年09月26日(木) 開演19:00 (開場18:30)

  • 会場

    ヤマハホール

ハイドン:弦楽四重奏曲 第39番 ハ長調 「鳥」 Op.33-3 Hob.Ⅲ-39
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12 番 ヘ長調 「アメリカ」 Op.96 B.179
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9 番 ハ長調 「ラズモフスキー 第3番」 Op.59-3

タカーチ弦楽四重奏団

  • 日時

    2019年9月27日(金) 開演19:00

  • 会場

    武蔵野市民文化会館 小ホール

ハイドン:弦楽四重奏曲 第39番 ハ長調「鳥」 Op.33-3 Hob.III:39
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調「アメリカ」 Op.96 B.179
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調「ラズモフスキー第3番」Op.59-3

タカーチ弦楽四重奏団

  • 日時

     2019年9月29日(日) 開演14:00(13:30開場)

  • 会場

    兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール

ハイドン:弦楽四重奏曲第32番「鳥」
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」


Links

http://www.takacsquartet.com/index.php?lang=en