近藤嘉宏

Yoshihiro Kondo

Profile

川崎市生まれ。4歳からピアノを始める。桐朋学園大学を首席卒業。1987年日本音楽コンクール第2位。大学卒業後ミュンヘン国立音楽大学マイスターコースにおいて名匠ゲルハルト・オピッツ氏のもと更なる研鑚を積み、92年ミュンヘン交響楽団との共演でデビュー、大成功をおさめる。国内では1995年に正式にデビュー。翌96年にはCDデビューを果たし一躍注目を浴びる存在となる。以来、日本を代表するピアニストとして第一線で活躍。Denon、Philips、Deccaなどのメジャー・レーベルをはじめとし、30タイトル以上のCD及びDVDを国内外でリリース、その内容もソロ、協奏曲、室内楽と多岐にわたる。
1999年のショパン没後150年を記念した大規模な全国ツアーや、1998〜2008年にかけてフェスティバルホール(大阪)で行った計20回にも及ぶリサイタル・シリーズは、驚異的な動員数とともに絶賛を博す。01年にはチョン・ミュンフンの主宰する「セブン・スターズ・ガラ・コンサート」に出演、チェロのジャン・ワンらと白熱した演奏を繰り広げる。また05年にはデビュー10周年を記念し、サントリーホールとザ・シンフォニーホール(大阪)でリサイタル、高い評価を受けるなど、着実にキャリアを積み重ね、不動の人気と評価を獲得するに至っている。欧米やアジアなど国際的にも充実した演奏活動を展開し、広がりを見せてきている。2002年、“ジョルジュ・エネスコ”ブカレスト・フィルの日本ツアーのソリストを務め、06年にはウィーン・ムジークフェライン・ブラームスザールにおいてリサイタル。10年、プラハの音楽祭“International chamber music festival Euroart Praha”に招かれ、マルティヌー弦楽四重奏団と共演。16年、ベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」でウィーン・ムジークフェライン大ホールにデビュー。18年には韓国の光州市立交響楽団の定期演奏会に招かれている。これまでに数多くの国内外のオーケストラに客演し、ネーメ・ヤルヴィ、トーマス・ザンデルリンク、クリスティアン・マンデアル、外山雄三、秋山和慶、広上淳一の各氏など多くのマエストロと共演を重ね、その音楽性に厚い信頼が寄せられている。またプロデューサーにギタリストの鈴木大介を迎え、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲を録音、その深化した音楽性に高い賞賛が寄せられている。繊細な感性から紡ぎ出される色彩豊かな美音としなやかな音楽性を持ち味に、着実に巨匠への道を歩んでいる。

公式 X (旧 twitter)はこちらをクリック

公式 Facebook はこちらをクリック

公式 YouTubeチャンネルはこちらをクリック

公式 Note はこちらをクリック

公式 Fan site はこちらをクリック

 

An expertly tuned Bechstein piano creates incomparably beautiful sounds. Textures of almost unbelievable clarity and nuances of infinite subtlety can be coaxed from such an instrument.”

YOSHIHIRO KONDO

Yoshihiro Kondo completed his studies at the Tōhō Gakuen School of Music at the top of his class, and then studied at the University of Music and Performing Arts in Munich under Gerhard Oppitz. 

He won second place in Japan’s national musical competition in 1987 and performed in public for the first time in 1992 with the Munich Symphony Orchestra. His official debut in Japan was in 1995 and in the following year his first CD was released, which catapulted him into the limelight. Since then he has become one of Japan’s most prestigious pianists and has recorded more than thirty CDs and DVDs as a soloist, with orchestras, and with chamber music ensembles under various labels such as Denon, Decca and Bellwood. 

Yoshihiro Kondo has performed in such major venues as Suntory Hall in Tokyo, the Symphony Hall in Osaka and the Wiener Musikverein in Vienna. The truly excellent reputation he has made for himself is evidenced by his many guest performances with orchestras in Japan and elsewhere, including the Munich Symphony Orchestra, the George Enescu Philharmonic Orchestra, the Tokyo Philharmonic and Symphonic Orchestras, the Osaka Symphony Orchestra and the Hiroshima Symphony Orchestra. His performances with such conductors as Neeme Järvi, Thomas Sanderling, Cristian Mandeal, Yuzo Toyama, Kazuyoshi Akiyama, Hong-jae Kim and Junichi Hirokami likewise evidence his excellent reputation. 

To celebrate the 20th anniversary of his debut, Kondo gave a solo concert in 2016 in the Max Joseph Hall in Munich, and played for the first time in the Great Hall at the Wiener Musikverein, presenting Beethoven’s Piano Concerto No. 5.

 

Concert

砂の器 シネマコンサート

  • 日時

    2025年 2月23日、2月27日

  • 会場

    愛知県芸術劇場・大ホール、フェスティバルホール

時を超えて語り継がれる傑作『砂の器』シネマ・コンサート!

巨大スクリーンでの映画全編上映 × 組曲「宿命」を含むフルオーケストラによる全曲生演奏!

松本清張原作、日本映画史に燦然と輝く大作『砂の器』のシネマ・コンサートの再演が決定!
“シネマ・コンサート”とは、映画のセリフや効果音はそのままに、音楽部分をフルオーケストラが映画全編上映に合わせて生演奏をする贅沢なエンタテインメント。原作者松本清張をして「原作を超えた」と言わしめた日本映画界に燦然と輝く傑作『砂の器』。2017年の初演以来公演を重ね、世代を超えた満場の観客が感動の渦に包まれてきた。特にラスト40分のコンサートシーンでは映画と現実の会場がリンクする圧倒的臨場感!映画の枠を飛び越えた“シネマ・コンサート”スタイルでお届けする奇跡の感動体験をぜひ会場で。

2025年2月23日(日)愛知県芸術劇場・大ホール

2025年2月27日(木)フェスティバルホール (大阪府)

詳しくはこちらをクリック(promaxの公式Websiteに移行します)

近藤嘉宏 ピアノリサイタル デビュー30周年 春秋社 [新版] リストピアノ作品集刊行記念

  • 日時

    2025年 1月25日(土)15:00開演

  • 会場

    Halle Runde

近藤嘉宏 ピアノリサイタル春秋社 [新版] リスト ピアノ作品集刊行を記念してデビュー30周年の近藤嘉宏がピアノリサイタルをお届けいたします!

 

~リストの美しく深遠な世界~

詳しくはこちらをクリック(Halle RundeのWebsiteに移行します)

近藤 嘉宏 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」 オーケストラ・アンサンブル金沢 第18回 能美市ファミリーコンサート

  • 日時

    2024年11月30日(土)15:00

  • 会場

    能美市根上総合文化会館 音楽ホール

くわしくはこちらをクリック(オーケストラ・アンサンブル金沢のWebsiteに移行します)

「別れの曲」シネマ&リサイタル

  • 日時

    2024年10月31日、11月1日

  • 会場

    滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 小ホール、枚方市総合文化芸術センター 関西医大 小ホール

第1部:映画「別れの曲」上映

ショパンの愛と青春を描き、エチュード第3番が「別れの曲」と呼ばれる由来となった幻の音楽伝記映画!
1934年に制作されたこの映画は、日本でも公開され大ヒットとなりました。
劇中にはショパンの名曲がふんだんに使われ、特に《エチュード第3番ホ長調》はメインのテーマ曲として映画と共に人々の心に残り、以来日本ではこの曲が《別れの曲》と広く一般に呼ばれるようになったと言われています。

監督:ゲツァ・フォン・ボルヴァリー
出演:ヴォルフガング・リーベンアイナー、ハンナ・ヴァーグ、シビル・シュミッツ、ハンス・シュレンク ほか
(1934年/ドイツ映画/日本語字幕付き/91分)

第2部:近藤嘉宏 ピアノ・リサイタル

《オール・ショパン・プログラム》

2024年10月31日(木) 12:30 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール 
詳しくはこちらをクリック

2024年11月1日(金)12:30 枚方市総合文化芸術センター 関西医大 小ホール 
詳しくはこちらをクリック

近藤嘉宏 『オーケストラの少女』 シネマ&リサイタル 近藤嘉宏 plays ピアノ名曲集

  • 日時

    2024年7月19日(金)13:00

  • 会場

    浜離宮朝日ホール

和光市民文化センターサンアゼリア開館30周年記念 近藤嘉宏 世界三大ピアノ巡り

  • 日時

    2023年12月23日(日)14:00

  • 会場

    和光市民文化センター  サンアゼリア大ホール

詳しくはこちらをクリック

 

オーケストラの少女 シネマ&リサイタル 近藤嘉宏 plays ピアノ名曲集

  • 日時

    2023年12月2日(土)13:00

  • 会場

    横浜市港南文化センター 「ひまわりの郷」ホール


Links