台湾フィルハーモニック
室内楽コンサート
Taiwan Philharmonic Chamber Music Concert

台湾にゆかりの実力派アーティスト&フレンズが結集!

作曲家シアン・チャン(張玹)の作品を世界初演いたします。

ブラームス、ドヴォルザークの名曲とともに

Hakuju Hallにて新春の室内楽の一夜をご堪能ください。

Talented artists and friends related to Taiwan are gathered!
The world premiere of the work by composer Sian Chang (Zhang Yi) will be performed in the world. Brahms with Dvorak’s masterpieces Enjoy a night of New Year’s in-room music at Hakuju Hall.

  • 日時

    2020年1月21日(火)19:00開演 18:30開場
    Tuesday, 21. January  19:30

  • 会場

    白寿ホール
    Hakuju Hall

  • 出演

    ■ヴァイオリン Violin:
    リチャード・リン 林品任 Richard Lin
    ハオ=トゥン・テン 鄧皓敦 Hao-Tun Teng
    大塚百合菜 Yurina Otsuka
    ■ヴィオラ Viola:
    大山平一郎 Heiichiro Ohyama
    ユーベル・チェン 陳猶白 Jubel Chen
    ■チェロ Cello:
    イ=シン・リエン 連亦先 Yi-Shien Lien
    フェリックス・ファン 范雅志 Felix Fan
    ■クラリネット Clarinet:
    メイ=リン・ジュ 朱玫玲 May-Lin Ju,
    ■ピアノ Piano:
    ペイ=ヤオ・ワン 王佩瑤 Pei-Yao Wang

  • プログラム

    ■シアン・チャン(張玹):クラリネットと弦楽四重奏のための「捻土」(世界初演)
    Shiuan Chang: Niǎn Tǔ for clarinet and string quartet (world premiere)
    クラリネット Clarinet / メイ=リン・ジュ 朱玫玲 May-Lin Ju
    ヴァイオリン Violin / ハオ=トゥン・テン 鄧皓敦 Hao-Tun Teng
    ヴァイオリン Violin / リチャード・リン 林品任 Richard Lin
    ヴィオラ Viola / ユーベル・チェン 陳猶白 Jubel Chen
    チェロ Cello / イ=シン・リエン 連亦先 Yi-Shien Lien

    ■ヨハネス・ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op. 8
    Johannes Brahms: Piano Trio No. 1 in B major, Op. 8
    I Allegro con brio
    II Scherzo: Allegro molto
    III Adagio
    IV Allegro
    ヴァイオリン Violin / リチャード・リン 林品任 Richard Lin
    チェロ Cello / フェリックス・ファン 范雅志 Felix Fan
    ピアノ Piano / ペイ=ヤオ・ワン 王佩瑤 Pei-Yao Wang

    --- 休憩 intermission ---

    ■アントニーン・ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 Op.81, B.155
    Antonín Dvořák, Piano Quintet No.2, Op.81, B.155
    I Allegro ma non tanto
    II Dumka: Andante con moto
    III Scherzo-Furiant: Molto vivace
    IV Allegro
    ヴァイオリン Violin / ハオ=トゥン・テン 鄧皓敦 Hao-Tun Teng
    ヴァイオリン Violin / 大塚百合菜 Yurina Otsuka
    ヴィオラ Viola / 大山平一郎 Heiichiro Ohyama
    チェロ Cello / フェリックス・ファン 范雅志 Felix Fan
    ピアノ Piano / ペイ=ヤオ・ワン 王佩瑤 Pei-Yao Wang

  • チケット

    全席指定(税込) 
    一般:¥5,000
    学生:¥2,000(アスペンのみでの取り扱い)

    株式会社アスペン 03-5467-0081
    Ticket Office +81-3-5467-0081

  • お問合せ先

    株式会社アスペン 03-5467-0081

Profile

リチャード・リン 林品任 Richard Lin

数々の国際コンクールで入賞し、国際的な音楽シーンで最も注目されているヴァイオリニスト。2013年第5回仙台国際音楽コンクールで優勝および聴衆賞を受賞。その他、2011年マイケル・ヒル国際ヴァイオリン・コンクール第2位および“ニュージーランドコミッションワークベストパフォーマンス”賞、NTDTV(New Tang Dynasty Television)国際中国ヴァイオリン・コンクール第2位、ブラム弦コンクール第1位および全体賞、また、ナショナル台湾音楽コンクール第1位を受賞している。2018年9月、若手ヴァイオリニストの登竜門として世界にその名を知られる難関の第10回インディアナポリス国際ヴァイオリン・コンクールで優勝し、世界の注目を浴びている。 ソリストとして、これまでに台湾フィルハーモニックのほか、仙台フィルハーモニー管弦楽団、オークランド・フィルハーモニー管弦楽団、オクラホマ市交響楽団、台湾国立交響楽団、台北市立交響楽団、ワロニー王立室内管弦楽団、横浜シンフォニエッタ、マカオ弦楽協会オーケストラ、台湾弦楽アカデミーと共演。 また、台湾およびアメリカ合衆国で、多くのソロリサイタルを開催。台湾の財団であるShing-Tien-GongとDong-Sinより年次奨学金を受けている。また2010年及び2011年には、チーメイアーティスト賞を受賞している。 1991年、アリゾナ・フェニックスに生まれ、台湾で育ち、4歳の時にヴァイオリンを学び始めた。11歳で台湾市交響楽団と共演、16歳の時、グレゴリー・リーとともに渡米。 カーティス音楽院にて、アーロン・ローザンドに師事。現在、ジュリアード音楽院修士課程にてルイス・カプランに師事している。 現在の使用楽器は、インディアナポリス国際ヴァイオリン・コンクールから貸与されたストラディヴァリウス「Ex-ギンゴールド」(1683年製)である。 2019年4月~5月には台湾フィルの日本ツアーのソリストに抜擢され、金沢での音楽祭含め4回のコンサートを行った。
Taiwanese-American violinist Richard Lin has already amassed a startling collection of top prizes at major international competitions and collaborated with numerous orchestras at celebrated concert venues. In 2013, Mr. Lin released his first album on the Fontec label. The album includes works for Violin and Orchestra by Beethoven, Bartok, and Brahms performed with the Sendai Philharmonic and conductor Pascal Verrot. Th¬e next year, Mr. Lin recorded and released his second album consists of the complete Brahms Sonatas for Piano and Violin with his brother, Robert Lin. Born in Phoenix, Arizona and raised in Taiwan. He gave his public debut at age of eleven when he performed Saint-Saëns Violin Concerto No. 3 with the Taipei Symphony Orchestra. At sixteen, he moved to the United States with his teacher Dr. Gregory Lee, newly named to the violin faculty of the University of Oklahoma. In the same year, Mr. Lin was accepted to the Curtis Institute of Music and studied with Aaron Rosand. He later received his Master's degree at Th¬e Juilliard School, where he studied with renowned professor Lewis Kaplan.

ハオ=トゥン・テン 鄧皓敦 Hao-Tun Teng

台北市出身。幼少時より優れた音楽的才能を発揮し、3歳半より馬孝駿博士に、師範大学付属中学校在学中は蘇正途教授に師事、国立芸術学院入学後は高名なヴァイオリニスト林克昌の指導を受ける。 17歳で第7回台北市交響楽団のコンチェルト・コンクールのヴァイオリン部門で優勝、国際太平洋音楽祭の参加メンバーに選ばれ、日本へ留学。長栄交響楽団では首席ヴァイオリン奏者と指揮者助手を務める。 2004年以降、新設された台北フィル・ユースオーケストラの常任音楽家を務め、台北国際合唱音楽祭では指揮者としても高い評価を受ける。 2005年から2006年の夏には、玄音国際音楽祭にて玄音芸術有限公司の依頼によりヴァイオリンの指導を、2010年はウィーンで開催されたヨーロッパ国際音楽祭でも指導を行うなど台湾での後進の育成にも尽力している。 近年はソロ活動に加え室内楽にも積極的に参加しており、毎年春に開催される誠品室内楽祭では高い評価を得ている。現在、台湾フィルハーモニック副主席。
Prior to his being admitted to the National Institute of the Arts, Teng was awarded with prize of the violin at the 7th Concerto Competition, 1992, sponsored by the Taipei City Symphony. The summer followed, he was heard in the Pacific Music Festival, Sapporo, Japan. During the college days, he was the leader of the Taipei Orchestra, which was directed by his teacher, Maestro Kek-Tjiang Lim. Teng was appointed the concertmaster and assistant conductor to the Evergreen Symphony Orchestra in 2002. Since 2004, he is the artist-in-residence to Taipei Philharmonic Youth Orchestra. He was invited as faculty in the Shuan-Yin International Music Festival, Taipei, in 2005 and 2006, and the EuroArts International Music Festival, Vienna, in 2010. Teng is now Acting Concertmaster to National Symphony Orchestra.

大塚百合菜 Yurina Otsuka

桐朋学園女子高等学校を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。その後渡独し、リューベック音楽大学大学院修了。2017年演奏家課程を経てドイツ国家演奏家資格取得。第59全日本学生音楽コンクール第1位。第6回シュポア国際コンクール特別賞。東京フィルハーモニー交響楽団、プフォルツハイム室内管弦楽団、リューベック・フィルハーモニー管弦楽団等と共演。2011年CHANEL PYGMLION DAYS参加アーティスト。これまでにヴァイオリンを辰巳明子、トーマス・ブランディス、ダニエル・ゼペックの各氏に、室内楽をハイメ・ミュラー氏に師事。



大山平一郎 Heiichiro Ohyama

英国のギルドホール音楽学校を卒業。1972年マールボロ音楽祭にヴィオリストとして参加後数多くの国際音楽祭に招待され、またギドン・クレーメル、ラドゥ・ルプー、ミッシャ・マイスキーなど著名な音楽家とも共演する。1973年カリフォルニア大学助教授に就任。1979年にジュリーニ率いるロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団の首席ヴィオラ奏者に任命され、1987年にプレヴィンから同楽団の副指揮者に任命される。その後サンタフェ室内楽音楽祭芸術監督、九州交響楽団の常任指揮者、大阪交響楽団の音楽顧問・首席指揮者等を歴任。福岡市文化賞、文部科学大臣賞(芸術祭優秀賞)を受賞。現在、The Lobero Theatre Chamber Music Project(米国サンタ・バーバラ)音楽監督、CHANEL Pygmalion Days室内楽シリーズのアーティスティック・ディレクター、Music Dialogue芸術監督。



ユーベル・チェン 陳猶白 Jubel Chen

台北市出身。光仁高校音楽班でヴィオラを学び、林佳蓉、林安誠に師事。1990年にアメリカへ留学、インディアナ大学とミシガン大学を優秀な成績で卒業した。留学期間中はアラン・デ・ベリテック(Alan de Veritch)、イツハク・ショッテン(Yitzhak Schotten)、ジョディ・レヴィッツ (Jodi Levitz) など一流のヴィオリストの指導を受けながら、ロスティスラフ・ドゥビンスキー(Rostislav Dubinsky)、マーク・ソコル(Mark Sokol)と共に室内楽を学ぶ。修士課程修了後ニューワールド交響楽団に加入。2005年台湾へ帰国後、現在は台湾フィルハーモニックのヴィオラ奏者として活躍している。
Violist Jubel Chen graduated from Indiana University and the University of Michigan. His principal instructors were Ben Lin, Alan de Veritch, Yitzhak Schotten, and Jodi Levitz. He also studied chamber music under the tutelages of Rostislav Dubinsky and Mark Sokol. A passionate and avid chamber musician, Jubel has collaborated with luminaries such as Radek Barborák, Stefan Dohr, Kun-woo Paik, Günter Pichler, Jörgen van Rijn, Radovan Vlatković. Jubel Chen has been a member of the National Symphony Orchestra since 2005.

イ=シン・リエン 連亦先 Yi-Shien Lien

2001年より台湾フィルハーモニックNSO国家交響楽団の副主席チェリストを務め、2003年にはメリーランド大学音楽で博士課程(チェロ演奏)修了。 1999年、Homer Ulrich Honor Award ソロ・コンクール優勝。リンカーン・センターとケネディ・センターで演奏し、ヤーノシュ・シュタルケル、ノーマン・フィッシャー、オーランド・コールによるマスタークラスを受講。2000年に札幌のPMFパシフィック・ミュージック・フェスティバルの首席チェリストを務める。 台湾帰国後は室内楽や映画音楽などの公演にも積極的に参加。また、ユーリ・バシュメット率いるモスクワ・ソロイスツや、ロシアの名ピアニストのミハイル・ルディなど有名な演奏家と共演、2008年には台湾ブラス・オーケストラのメンバーとグルダの「チェロと吹奏楽のための協奏曲」を、2009年には台湾フィルハーモニックとイベールの「チェロと管楽合奏のための協奏曲」を演奏。また、2010年3月にはタン・ドゥンと台湾フィル、台湾国立楽団と共に世界で初めてタン・ドゥンの『グリーン・デスティニー(臥虎蔵龍)』の協奏曲を演奏した。
Yi-Shien Lien was born in Taiwan where she began cello studies at age ten and won the first prize of the National Cello Competition at age 17. She completed her Bachelor’s and Master’s degree at the Peabody Conservatory of Music of John’s Hopkins University where she studied cello with Stephen Kates. In 2003, she completed her Doctoral Degree of Musical Arts at the University of Maryland as a Graduate Assistant, under the tuition of Evelyn Elsing, David Hardy, and the Guarneri Quartet. She has played in master classes of Janos Starker, Orlando Cole and Wen-Sinn Yang. In 1999 she was the winner of the Homer Ulrich Honors Award in Solo Performance in. Since 2001 she has been the associate cello principal in National Symphony Orchestra of Taiwan.

フェリックス・ファン 范雅志 Felix Fan

子供の頃から音楽の神童と呼ばれていたフェリックス・ファンは、ボストンで生まれ。2歳のとき、両親と共にカリフォルニア・サンディエゴに移る。4歳でピアノを学び始め、12歳でロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団と共にツアーに参加しました。 天賦の才能に加え、両親の熱心な指導もあって幼少期から各地を回り、様々な世界のトップ・チェリストたちから指導を受けてきた。15歳でヤーノシュ・シュタルケルの指導を受けた。17歳でクリントン大統領から 「最高栄誉芸術賞」を受賞し、ケネディ・センターでの演奏を披露し、高校卒業後はドイツのケルン音楽大学に移り、その才能をさらに磨き上げた。 2001年から2002年に開催された音楽コンサートでは、フェリックス・ファンは台北市交響楽団、スペイン国立管弦楽団、サンタ・バーバラ室内管弦楽団、サンディエゴ交響楽団との演奏のほか、サンタフェ室内楽祭ではチャールズ・ウォリネン、La Jolla Music Societyではマーク・オコネルさんと共演した。他には、南カリフォルニアのスカバンドのCommon Senseとの演奏や自らが開催したMuzik3 Festivalでの演奏に参加し、オスカー賞を受賞の作曲家のタン・ドゥン(譚盾)が作曲担当し、香港と台湾で数々の賞を受賞した作品「臥虎蔵龍」のコンサートでチェロのソリストをつとめた。
Felix Fan's versatility has made him one of the most sought after cellists of his generation. As a chamber musician, he has performed with Yo-Yo Ma, Gil Shaham and Janos Starker, in venues such as Carnegie Hall, The Kennedy Center, Musikverein and Royal Festival Hall. Fan's recent solo engagements include the San Diego and Pacific Symphonies, Hong Kong Philharmonic, Macau Symphony Orchestra and the Munich Chamber Orchestra. In 2006, Fan and violinist Cho-Liang Lin recorded Gordon Chin's Double Concerto with Michael Stern and the Kansas City Symphony. Fan's interest in contemporary music has led to collaborations with today's leading composers including George Crumb, Tan Dun, Hans Werner Henze, Oliver Knussen, Kaija Saariaho and Charles Wuorinen. Appearances with the Bang on a Can All-Stars has allowed Fan to work with artists as diverse as Philip Glass, Meredith Monk, Terry Riley and Lee Ranaldo of Sonic Youth. In 2008, Fan joined the Flux Quartet. In 1998, Fan founded Muzik3, a performance series and commissioning foundation dedicated to the advancement of modern music with an emphasis on integrating theater, dance and video. Muzik3 led to the formation of Real Quiet, a trio consisting of Fan, David Cossin and Andrew Russo. Since its inception in 2004, Real Quiet has premiered over 20 works and recorded music by Marc Mellits and David Lang. In 2005, Fan performed a series of radio plays written by acclaimed screenwriters Charlie Kaufman and the Coen Brothers, starring actors Steve Buscemi, Philip Seymour Hoffman and Meryl Streep. Fan has also worked with innovative choreographers Karole Armitage, Shen Wei and Christopher Wheeldon. Fan studied cello with Eleanore Schoenfeld, University of Southern California, Janos Starker, Indiana University, Aldo Parisot Yale University and Boris Pergamenschikow, Hochschule fur Musik, Cologne, Germany. In 1994, he was honored by Bill Clinton as a Presidential Scholar. Fan plays the 'Haussman' Stradivarius of 1724.

メイ=リン・ジュ 朱玫玲 May-Lin Ju,

アンリ・ドゥアール、ギイ・ドゥプリュ、薛耀武、頼勇など一流クラリネット奏者から指導を受け、フランスのリュエイユ・マルメゾン国立音楽院卒業時には最優秀演奏賞および金賞を受賞。 1984年C.Y.C. ウィント・オーケストラ(救国団幼獅管楽団)の東南アジア・ツアーではアジア各国でソリストをつとめ好評を博す。1985年国立台湾芸術専科学校(現在の国立台湾芸術大学)音楽学部を首席で卒業後、芸専交響楽団とウェーバーのクラリネット協奏曲第2番を共演、同年国立クラリネット・コンクールで優勝した。 1987年に台湾教育部の奨学金を得てフランスへ留学、帰国後1989年には台湾フィルハーモニックの首席クラリネット奏者として各種コンサートや台湾国内の芸術公演に参加するとともに、台湾フィルとはドビュッシーのクラリネットと管弦楽のための第1狂詩曲、モーツァルトのクラリネット協奏曲、ウェーバーのクラリネット協奏曲第2番を共演、2000年にはマカオでロッシーニの「序奏・主題と変奏曲」を共演するなど国内外で高い評価を受けている。 日本へは、1991年および2004年にPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティヴァル)に招かれている。
Currently the Principal Clarinet of the National Symphony Orchestra, May-Lin Ju graduated number one of her class from the Taipei National University of the Arts in 1985. At the same year she also won the first prize of the Taiwan National Clarinet Competition. In 1987, she won the scholarship offered by Ministry of Education and went to Conservatoire National de Rueil-Malmaison in France for her Master Degree. There, she also won the Gold Medal and Best Performer from school competitions. Upon her return to Taiwan in 1989, Ms. Ju joined the National Symphony Orchestra, and was often invited to perform in chamber music concerts and music composition premiere. In 1991, she was invited to Pacific Music Festival, PMF, in Japan. In 2004, she was re-invited and became the Principal Clarinet Player of the PMF orchestra. Ms. Ju has performed Debussy’s First Rhapsody, Mozart’s A Major Clarinet Concerto, and Weber’s Clarinet Concerto No. 2 with the National Symphony Orchestra. In 2000, she was invited to Macau to perform Variations on a theme by Rossini.

ペイ=ヤオ・ワン 王佩瑤 Pei-Yao Wang

幼少の頃より林瓊華、陳郁秀に師事。アメリカのカーティス音楽学校、イェール大学大学院でピアノを学び、その後ゲイリー・グラフマン、リチャード・グードらの一流ピアニストに師事。イェール大学では音楽科と建築学科を両方専攻し、期間中にロストロポーヴィチのクラスで唯一のコレペティトールを務める。 アメリカで25年近くのキャリアを積んだペイ=ヤオ・ワンは、ニューヨーク・タイムズ誌、サンフランシスコ・タイムズ誌、ワシントン・タイムズ誌から「詩人のような独特なスタイルと繊細なタッチ、そして張力に溢れた旋律を歌わせる能力を兼ね備えた一流のピアニスト」と絶賛される。ニューヨークのカーネギー・ホール、リンカーン・センター、ワシントンのジョン・F・ケネディ・センター、上海交響楽団音楽庁、サントリーホールなどで公演を重ね、リンカーン・センター常任室内楽ピアニストに就任。グアルネリ、ジュリアード、オライオン、メンデルスゾーン、ミロといった四重奏団、ヒラリー・ハーン、ニコラ・ベネデッティ、内田光子、ラドヴァン・ヴラトコヴィッチなどのソリストたちとの共演も多い。 2006年よりニューヨークのメトロポリタン・オペラでコレペティトールとして活躍する数少ない台湾人の一人である一方、近年、台湾では「サロメ」と「ニーベルングの指輪」などのオペラ公演でコレペティトールをつとめ高く評価され、2020年、台湾国際芸術祭のアーティストとしても注目されている。