鈴木 理恵子

Rieko Suzuki

Profile

コンサート・ミストレスの豊かな経験に裏付けられた音楽性と表現力でソロ、室内楽奏者として幅広く活躍する真の実力派ヴァイオリニスト!

桐朋学園大学卒業後、23歳で新日本フィル副コンサート・ミストレスに就任。在学中は篠崎功子、インディアナ大学でJ.ギンゴールド、夏季セミナーなどでH.シェリング、N.ミルシタイン、M.シュヴァルベの各氏に師事。

1997年からはソロを中心に活動。ソリストとして主要オーケストラとの共演、全国各地でのリサイタル他、国内外の数々の音楽祭に招かれる。また、クラシックに留まらず「東洋と西洋」をテーマに独自の活動を展開。神奈川県立音楽堂のレジデンスとしての斬新な公演は話題を呼んだ。さらにはベートーヴェンの弦楽四重奏曲全曲演奏等を行う他、スウェーデン・マルメ市立歌劇場の客演コンサートマスターとしても定期的に招かれるなど、その活動は幅広い。また2004年より2014年2月まで、読売日本交響楽団の客員コンサートマスターを務めた。  

2004年には国際交流基金等の助成を受けニュージーランド・ツアーを行い、その内容が現地ラジオや新聞でも大きく取り上げられた。2005年にはバンコクにてリサイタル、2006年は中国の北京、成都でリサイタル・ツアー、2007-08年はインドネシアのジョクジャカルタ音楽祭、プノンペン国際音楽祭、2009年はインドネシア、インド等、アジア各国の音楽祭に招かれて無伴奏リサイタル等を行い、いずれも大絶賛を博す。後進の指導にも力を注ぎ、これまでにニュージーランド、インドネシア、中国など各国の国立音楽院等で度々ソロ、室内楽のマスタークラスを行っている。  

また著名な作曲家たちからの信頼も厚く、多くの作品の初演に指名を受けている。  

ソロCDは、ヴィヴァルディ「四季」(共演チェコ・フィル室内管)、「夏の夜の夢」、「フロム・ジ・オリエント」(レコード芸術準特選盤)、S. メリロのヴァイオリン協奏曲で参加した「Writing on the Wall」(米国グラミー賞4部門ノミネート)、久石譲プロデュース「ウィンター・ガーデン」、「ショパン・ファンタジー」等をリリース。若林顕とのデュオでは「ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集」(キングインターナショナル)、「シューベルティアーナ」、「モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集Vol.1」(ともにレコード芸術準特選盤)、「同Vol.2」、「同Vol.3」、(レコード芸術特選盤)、最新盤は「レスピーギ&フランク:ヴァイオリン・ソナタ」(レコード芸術準特選盤、以上オクタヴィア・レコード)を発売。 

2008年に横浜美術館にて、東西の音楽やアートがジャンルを越えて交わる「ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭」を自らプロデュース(その後2009年・2014年・2016年・2019年横浜みなとみらいホール、2010年掛川市文化会館、2018年相模湖交流センター&地域で開催)。国際的に活躍を続けるアーティスト達が集まり、クラシック音楽、雅楽、ホーミー、声のパフォーマンス、絵画、書、花架拳等がボーダーレスに響き合い一体となる斬新な内容が、大変高く評価されている。  

また近年は夫でもあるピアニスト若林顕とのデュオで、数々のヴァイオリンとピアノのための名作に意欲的に取り組んでおり、その真摯な解釈による奥深い演奏が高い評価を得ている。2014年から12回にわたる「室内楽シリーズ」でデュオから六重奏まで室内楽の魅力を伝えるコンサートを(2020年12月に完結)、2020年からは生誕250周年のベートーヴェン・イヤーを記念した「ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会」(2つのロマンンス、ヴァイオリン協奏曲のピアノ伴奏版、協奏曲・ソナタの断章までも含む4回)を行った。ソリストとしてはハンガリーのソルノク市響やジュール・フィルとの共演、デュオ・リサイタル(スウェーデン、ドイツ)、デュオ・トリオ(フランス)等、ヨーロッパにも活動の場を広げている。

 

Rieko Suzuki graduated from Toho Gakuen School of Music. She studied under Isako Shinozaki at the said university, and Josef Gingold at Indiana University. She also studied with Henryk Szeryng, Nathan Milstein, and Michel Schwalbe in summer and other seminars. She assumed the position of co-concert mistress of New Japan Philharmonic Orchestra when she was 23 years old. Since1997, Rieko Suzuki has started exploiting her arena mainly as soloist. She performed with various major orchestras, held solo recitals in regional cities throughout Japan, and has been invited to a number of music festivals in Japan and overseas. The range of her work did not just stay within a boundary of the conventional classical music. She has produced an unique movement with a concept of “East and West.” As performance of resident artist of Kanazawa Kenritsu Ongakudo, her original production attracted public attention widely. Her broad-ranging efforts include the performances of all pieces of Beethoven’s String Quartets, regular appearances as guest concertmistress of Malmö Stadsteater in Sweden, and so on. The New Zealand Tour Rieko Suzuki accomplished in 2004, with a fund from the Japan Foundation, was highly praised and reported in local radios and newspapers. She held a recital in Thailand in 2005 and made a recital tour in Beijing and Chengdu of China, in 2006. She has been invited to various music festivals including Yogyakarta Contemporary Music Festival in Indonesia, and International Music Festival in Phnom Penh in 2007 and 2008, and other festivals in Indonesia, India and other countries in Asian region in 2009. Her solo performance without any accompaniment, which she typically does in such a festival, always wins a rave review. She is also committed to support young artists. She held master-classes for soloists and chamber music players at music faculties of national music schools in many countries for example New Zealand, Indonesia, and China. Rieko Suzuki’s loyal relationships with other musicians result in a number of appearances of premieres of newly written pieces. Rieko Suzuki’s discography as soloist includes Vivaldi’s “Four Seasons,” which she performed with the Czech Philharmonic Chamber Orchestra; “Rêve ď une nuit ď été”; “From The Orient,” which was recognized as one of the recommended albums by a major Japanese classical music magazine, Record Geijustu; S. Melillo’s US Grammy Award winning (in four categories) album “Writing on the Wall,” in which she participated in the violin concerto; “Winter Garden,” which was produced by Joe Hisaishi; and an album titled “Chopin Fantasy.” She released, with Akira Wakabayashi as a duo, “Johannes Brahms Sonatas for Violin and Piano No.1, 2, and 3” (from King International) in 2013; “Shubertiana” (from Octavia Records), in June of 2014, which was selected as one of the recommended albums by Record Geijustu; and “Mozart Violin Sonatas Vol.1 (September 2015) and Vol. 2 (September 2016)” (both from Octavia Records), which were also listed in the recommended albums by Record Geijustu. Rieko Suzuki has devoted herself to produce “Beyond the Border Festival,” where cross-genre music and arts of east and west of the globe interweave, which first took place in 2008 at the Yokohama Museum of Art. (Then it was held at Yokohama Mirai Hall in 2009 and 2014, and at Kakegawa City Cultural Hall in 2010.) This is a festival where world leading artists from fields of classical music, Gagaku music (ancient Japanese court music), Khoomi, voice performances, paintings, calligraphy, and Hua jia quan (Chinese Wushu) intertwined. It is hugely praised as it is distinctive and innovative. In recent years, with a pianist as well as her husband Akira Wakabayashi, Rieko Suzuki has been active pursuing new efforts. As duo, their performances of various pieces of violin and piano, including all violin sonata pieces of Beethoven are acclaimed greatly for their sincere interpretation and profound style.

 

Concert

戸塚さくらプラザホール開館10周年記念コンサート 鈴木理恵子&若林顕デュオ・リサイタル

  • 日時

    2023年12月23日(土)14:0開演

  • 会場

    横浜市戸塚区民文化センターさくらプラザ・ホール

【出演】

鈴木理恵子(ヴァイオリン)

若林顕(ピアノ)

【プログラム】

W.A.モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第22番 イ長調 K.305
F.クライスラー:愛の悲しみ、中国の太鼓 Op.3
A.ドヴォルザーク:我が母の教え給いし歌M. de ファリャ:「7つのスペイン民謡」よりホタ、ナナ、ポロ

L.v.ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 61 他 

くわしくはこちらをクリック

さくらプラザ 春の芸術祭2023

  • 日時

    2023年3月12日(日)15:40~16:00

  • 会場

    戸塚区民センターさくらプラザ ホール

【さくらプラザ推薦!】

-SPECIAL GUEST-

若林 顕(わかばやし あきら)

鈴木 理恵子(すずき りえこ)

くわしくはこちらをクリック

ルンデ第24回公演 若林顕・鈴木理恵子 デュオリサイタル

  • 日時

    2023年3月4日(土)15:00開演(14:30開場)

  • 会場

    ハレ・ルンデ(Halle Runde)

【出演】

若林顕(ピアノ)鈴木理恵子(ヴァイオリン)

【プログラム】

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第33(21)25番 へ長調K.377(374e)
グリーク:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op. 45
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品Op. 75, B.150
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op. 18, Trv 151

くわしくはこちらをクリック

鈴木理恵子&若林顕シンクロ・リサイタル2022

  • 日時

    2022年11月3日(木・祝)14:00開演

  • 会場

    東京文化会館小ホール

【出演】鈴木理恵子(ヴァイオリン)若林顕(ピアノ)

【プログラム】

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第33(21)番 へ長調K.377(374e)
グリーク:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品Op. 75, B.150
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op. 18

令和4年度(第77回)文化庁芸術祭参加公演

【お問い合わせ】(株)アスペン03-5467-0081

鈴木理恵子&若林顕デュオ・リサイタル

  • 日時

    2022年10月23日(日)15:00開演

  • 会場

    仙台中央音楽センターIVy HALL

【出演】鈴木理恵子(ヴァイオリン)若林顕(ピアノ)

【プログラム】

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第33(21)番 へ長調K.377(374e)
グリーク:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品Op. 75, B.150
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op. 18

【お問い合わせ】HAL PLANNING 022-264-1846

鈴木理恵子&若林顕デュオ・リサイタル

  • 日時

    2022年10月5日(水)18:40開演

  • 会場

    静岡音楽館AOI

【出演】鈴木理恵子(ヴァイオリン)若林顕(ピアノ)

【プログラム】

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第33(21)番 へ長調K.377(374e)
グリーク:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品Op. 75, B.150
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op. 18

【お問い合わせ】静岡音楽友の会 054-253-7789

鈴木理恵子&若林顕デュオ・リサイタル

  • 日時

    2022年9月18日(日)15:00開演

  • 会場

    高崎シューベルトサロン

【出演】鈴木理恵子(ヴァイオリン)若林顕(ピアノ)

【プログラム】

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第33(21)番 へ長調K.377(374e)
グリーク:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品Op. 75, B.150
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op. 18

【お問い合わせ】ピアノプラザ群馬 0120-40-3215

 

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第4回特別コンサート

  • 日時

    2022年5月21日(土)14:00開演

  • 会場

    相模湖交流センター ラックスマン ホール

【出演】

鈴木理恵子(ヴァイオリン)若林顕(ピアノ)

【プログラム】

ベートーヴェン:

    • ロマンス 第1番 ト長調 Op.40/ロマンス 第2番 ヘ長調 Op.50/ヴァイオリン・ソナタ イ長調 Unv11(Hess 46) ※断章/ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 WoO.5 ※断章/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61(ピアノ伴奏版)
    • くわしくはこちらをクリック

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第3回

  • 日時

    2022年3月26日(土)14:00開演

  • 会場

    相模湖交流センター ラックスマン ホール

くわしくはこちらをクリック(ホールのWebsiteに移行します)

【プログラム】

ベートーヴェン:

ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調Op.23

ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op.96

ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47「クロイツェル」

【出演】

  • 鈴木理恵子(ヴァイオリン)若林顕(ピアノ)

 

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第2回

  • 日時

    2022年1月22日(土)14:00開演

  • 会場

    相模湖交流センター ラックスマン ホール

このコンサートは、2021年7月3日⇒10月23日から延期されていたものの振替公演です。くわしくはこちらをクリック(ホールのWebsiteに移行します)

【プログラム】

  • ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第6番 イ長調 Op.30-1/ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3/ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2
  • 【出演】
  • 鈴木理恵子(ヴァイオリン)若林顕(ピアノ)

ベートーヴェン・イヤー・シリーズ ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第2回

  • 日時

    2021年7月3日(土)⇒10月23日(土)⇒2022年1月22日(土)14:00開演に延期

  • 会場

    相模湖交流センター ラックスマン ホール

【プログラム】

  • ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第6番 イ長調 Op.30-1/ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2/ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3
  • 【出演】
  • 鈴木理恵子(ヴァイオリン)若林顕(ピアノ)
  • くわしくはこちらをクリック

鈴木理恵子 室内楽シリーズ Vol.12 ヴィヴァルディ「四季」&バロックの名作とハンガリーの民族色溢れる傑作達 公演中止

  • 日時

    2020年3月14日(土)14:00開演(13:30開場)

  • 会場

    戸塚区民文化センターさくらプラザ・ホール

この3/14の公演は中止になりました。振替公演は12/5(土)に決定しました!

くわしくはこちらをクリック

室内楽は音楽の喜びそのもの!
6年にわたるコンサートシリーズ ついに最終回!

【曲目】
ビーバー:パッサカリア
ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ より
バルトーク:2つのヴァイオリンのための44のデュオ より
コダーイ:ヴァイオリンとチェロのためのデュオ
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集Op.8-1~4「四季」(全曲)
※曲順・曲目は予告なく変更する場合がございます。

【出演】鈴木 理恵子(Vn)、デヴィッド・ノーラン(Vn)
安田 謙一郎(Vc)、曽根 麻矢子(Cemb)
山田 百子(Vn)、山本 千鶴(Vn)、川崎 和憲(Vla)
西澤 誠治(Cb)、谷口 亜実(Vn)、立石 さくら(Vla)

【料金】
全席指定 一般 3,500円/ペアチケット 6,000円/学生 1,500円

戸塚区民文化センターさくらプラザ・ホール
https://totsuka.hall-info.jp/event/chambermusic12.html

鈴木理恵子 室内楽シリーズ Vol.11 至高のデュオ ブラームス :ヴァイオリン・ソナタ全曲集

  • 日時

    2019年12月21日(土)14:00開演(13:30開場)

  • 会場

    戸塚区民文化センターさくらプラザ・ホール

【曲目】
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ
・第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」
・第2番 イ長調 Op.100
・第3番 ニ短調 Op.108
【出演】
鈴木理恵子(ヴァイオリン)
若林顕(ピアノ)
【料金】
全席指定 一般 3,000円/ペアチケット 5,000円/学生 1,500円
戸塚区民文化センターさくらプラザ
TEL:045-866-2501 (受付時間 9:00~21:00)</p

ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭2019 ~超える・交わる・聴こえてくる~

  • 日時

    2019年11月 10日 (日) 14:00開演(13:30開場) 

  • 会場

    横浜みなとみらいホール 小ホール


【出演】
鈴木理恵子(ヴァイオリン・音楽監督)
若林顕(ピアノ)
石川高(笙)
巻上公一(声・ホーメイ・語り・花架拳)
松原賢(美術)
【プログラム】
EXTENDEDスペシャル・コンサート
13:45~ プレトーク:西村朗&藤枝守/
プレ・パフォーマンス:即興演奏 石川高
第1部 聖なる調べ~「月光」とロマン派の傑作 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」/チャイコフスキー:ノクターン/シューマン:献呈~「ミルテの花」による/ブラームス:幻想曲集Op.116 若林顕(ピアノ)巻上公一(語り)
第2部 祈り~クロイツェル・ソナタ バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番より「シャコンヌ」/シューベルト:アヴェ・マリア/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」 鈴木理恵子(ヴァイオリン)巻上公一(語り)
第3部 時空を超えて 古典雅楽/ホーメイ 西村朗:アリラン幻想曲/池辺晋一郎:モロッコのユダヤ民謡/ジャック・ボディ:「ミケランジェロの瞑想」より/藤枝守「大楠の精霊」植物文様第29集(2019)~ヴァイオリンとピアノによる二重奏版(初演)ほか
【チケット】
全席指定3,000円
横浜みなとみらいホールチケットセンター045-682-2000(電話予約10:00~17:00/窓口 11:00~19:00 休館日・保守点検日を除く) チケットセンターWEB http://minatomirai.pia.jp
横浜音祭りチケットセンター(神奈川芸術協会内)045-453-5080 チケットぴあ0570-02-9999(Pコード:151-636) 

【主催】 ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭実行委員会
【共催】 横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)/横浜アーツフェスティバル実行委員会
【マンジメント】アスペン
【協賛】(株)ヤマハミュージックジャパン
【後援】一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

ばらのまち福山国際音楽祭2019:未来につなぐ子どもたちへのコンサート

  • 日時

    2019年10月10日(木)14:00開演/11日(金)10:00開演・14:00開演

  • 会場

    ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ 大ホール

【出 演】
ジュール・フィルハーモニー管弦楽団
カールマン・ベルケシュ(指揮)
斎藤雅広(ピアノ,ナビゲーター)
鈴木理恵子(ヴァイオリン)
【曲目】
エルガー:「威風堂々」行進曲第1番
マスネ:タイスの瞑想曲
チャイコフスキー:憂鬱なセレナード
J.シュトラウスII世:「こうもり」序曲
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
バルトーク:管弦楽のための協奏曲(第5楽章)
【福山市立小学校5年生をご招待】

ばらのまち福山国際音楽祭2019:鈴木理恵子&若林顕デュオ・リサイタル

  • 日時

    2019年10月13日(日)15:30開演

  • 会場

    沼隈サンパル(ホール)

【曲目】
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調K.304
クライスラー:愛の悲しみ
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」
シューベルト:アヴェ・マリア
モンティ:チャルダーシュ
【出演】
鈴木理恵子(ヴァイオリン)
若林顕(ピアノ)
【料金】
全席自由(税込)500円
※未就学児入場不可


Links

http://riekosuzuki.com/